標準原案の公衆審査一覧
ご意見受付中の標準原案一覧
現在、以下の標準原案についてご意見を募集しています。| No. | 標準名称 | 意見受付開始日 | 意見受付終了日 |
|---|---|---|---|
| 145 | 原子力発電所における燃料の先行照射に係る実施基準:20XX | 2025年09月10日 | 2025年11月09日 |
| 144 | 放射線遮蔽計算に用いる遮蔽材料組成 (コンクリート編):202X | 2025年09月10日 | 2025年11月09日 |
公衆審査が終了した標準原案一覧
下記の標準原案はすでにご意見の受付期間を終了しています。参考情報としてご覧ください。| No. | 標準名称 | 意見受付開始日 | 意見受付終了日 | ご意見と対応 |
|---|---|---|---|---|
| 143 | 沸騰水型原子炉の水化学分析方法- 金属不純物:202X | 2025年05月02日 | 2025年06月01日 | ご意見はありませんでした。 |
| 142 | 沸騰水型原子炉の水化学分析方法- よう素131:202X | 2025年05月02日 | 2025年06月01日 | ご意見はありませんでした。 |
| 141 | 沸騰水型原子炉の水化学分析方法- コバルト60 イオン:202X | 2025年05月02日 | 2025年06月01日 | ご意見はありませんでした。 |
| 140 | 沸騰水型原子炉の水化学管理指針:202X | 2025年05月02日 | 2025年06月01日 | ご意見はありませんでした。 |
| 139 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準:202X (追補5) | 2025年03月14日 | 2025年04月13日 | ご意見はありませんでした。 |
| 138 | ウラン取扱施設におけるクリアランスの判断方法:202X | 2024年12月16日 | 2025年01月15日 | ご意見はありませんでした。 |
| 137 | 外部ハザードに対するリスク評価方法の選定に関する実施基準:202X | 2024年12月09日 | 2025年01月08日 | ご意見はありませんでした。 |
| 136 | 使用済燃料中間貯蔵施設用金属キャスクの安全設計及び検査基準:20XX | 2024年10月29日 | 2024年11月28日 | ご意見はありませんでした。 |
| 133 | 原子力発電所に対する地震を起因とした確率論的リスク評価に関する実施基準:20XX | 2024年01月17日 | 2024年02月16日 | ご意見はありませんでした。 |
| 135 | 原子力発電所の安全性向上のための定期的な評価に関する実施基準:202X | 2023年12月07日 | 2024年01月12日 | 1名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.135) |
| 134 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準:202X (追補4) | 2023年12月07日 | 2024年01月12日 | ご意見はありませんでした。 |
| 132 | 低レベル放射性廃棄物処分施設の安全評価の実施方法-中深度処分編:20XX | 2023年06月01日 | 2023年06月30日 | ご意見はありませんでした。 |
| 130 | 低レベル放射性廃棄物処分施設の施設検査方法-浅地中処分編:20XX | 2023年05月30日 | 2023年06月29日 | ご意見はありませんでした。 |
| 131 | 低レベル放射性廃棄物の埋設地に係る埋戻しの方法及び施設の管理方法-中深度処分編:20XX | 2023年04月04日 | 2023年05月03日 | ご意見はありませんでした。 |
| 129 | 加圧水型原子炉一次冷却材の化学分析方法-ほう素同位体比:202x | 2023年03月07日 | 2023年04月06日 | ご意見はありませんでした。 |
| 128 | 加圧水型原子炉一次冷却材の化学分析方法-放射性よう素:202x | 2023年03月07日 | 2023年04月06日 | ご意見はありませんでした。 |
| 127 | 加圧水型原子炉一次冷却材の化学分析方法-溶存水素:202x | 2023年03月07日 | 2023年04月06日 | 1名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.127) |
| 126 | 加圧水型原子炉一次冷却材の化学分析方法-ほう素:202x | 2023年03月07日 | 2023年04月06日 | ご意見はありませんでした。 |
| 125 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準:202X (追補3) | 2023年03月07日 | 2023年04月06日 | ご意見はありませんでした。 |
| 124 | 発電用原子炉施設の安全解析における放出源の有効高さを求めるための数値モデル計算実施基準:20XX | 2022年12月15日 | 2023年01月14日 | ご意見はありませんでした。 |
| 123 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準:202X(追補2) | 2022年12月13日 | 2023年01月12日 | ご意見はありませんでした。 |
| 122 | 発電用原子炉施設の廃止措置計画における安全評価基準:20XX | 2022年11月15日 | 2023年01月14日 | 2名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.122) |
| 121 | 発電用原子炉施設の廃止措置計画策定基準:20XX | 2022年06月17日 | 2022年07月16日 | 1名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.121) |
| 120 | 原子力施設の廃止措置の基本安全基準:20XX | 2022年06月17日 | 2022年07月16日 | ご意見はありませんでした。 |
| 119 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準:202X(追補1) | 2022年03月08日 | 2022年04月07日 | ご意見はありませんでした。 |
| 118 | 原子力発電所の出力運転状態を対象とした確率論的リスク評価に関する実施基準(レベル2 PRA編):20XX | 2022年03月08日 | 2022年04月07日 | 1名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.118) |
| 117 | 原子力発電所の内的事象を起因とした確率論的リスク評価に関する指針(レベル1PRA編):202X | 2022年03月08日 | 2022年05月07日 | ご意見はありませんでした。 |
| 116 | 原子力発電所の内的事象を起因とした確率論的リスク評価に関する基準(レベル1PRA編):202X | 2022年03月08日 | 2022年05月07日 | ご意見はありませんでした。 |
| 115 | 浅地中ピット処分対象廃棄体の製作要件及び検査方法:20XX-ドラム缶形態編- | 2021年06月09日 | 2021年08月08日 | 1名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.115) |
| 114 | 使用済燃料中間貯蔵施設用金属キャスクの安全設計及び検査基準:202X | 2021年03月16日 | 2021年04月15日 | ご意見はありませんでした。 |
| 113 | 統計的安全評価の実施基準:202x | 2021年03月16日 | 2021年04月15日 | 1名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.113) |
| 112 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準:202X | 2020年12月15日 | 2021年01月14日 | ご意見はありませんでした。 |
| 111 | BWRの核熱水力安定性評価基準:202X | 2020年12月15日 | 2021年01月14日 | ご意見はありませんでした。 |
| 110 | 原子力発電所に対する断層変位を起因とした確率論的リスク評価に関する実施基準:202X(再公衆審査) | 2020年12月08日 | 2021年01月07日 | ご意見はありませんでした。 |
| 109 | 原子力発電所に対する断層変位を起因とした確率論的リスク評価に関する実施基準:202X | 2020年09月11日 | 2020年11月10日 | ご意見はありませんでした。 |
| 108 | 原子力発電所の定期安全レビュー実施基準:2009(AESJ-SC-P004:2009)の廃止 | 2019年11月08日 | 2019年12月07日 | ご意見はありませんでした。 |
| 107 | 原子力発電所の継続的な安全性向上のためのリスク情報を活用した統合的意思決定に関する実施基準:201X | 2019年06月10日 | 2019年08月09日 | 2名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.107) |
| 106 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準:201X(追補4) | 2019年06月10日 | 2019年07月09日 | ご意見はありませんでした。 |
| 105 | 原子力発電所の出力運転状態を対象とした確率論的リスク評価に関する実施基準(レベル2PRA編) | 2019年04月26日 | 2019年05月25日 | 1名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.105) |
| 104 | 加圧水型原子炉二次系の水化学管理指針:201X | 2018年12月21日 | 2019年02月18日 | ご意見はありませんでした。 |
| 103 | ピット処分及びトレンチ処分対象廃棄物の放射能濃度決定に関する基本手順:201X | 2018年12月21日 | 2019年01月20日 | ご意見はありませんでした。 |
| 102 | 原子力施設のリスク評価標準で共通に使用される用語の定義:201X | 2018年09月26日 | 2018年10月25日 | ご意見はありませんでした。 |
| 101 | “高経年化対策実施基準201X(追補3)”案 | 2018年09月26日 | 2018年10月25日 | ご意見はありませんでした。 |
| 100 | 沸騰水型原子炉の水化学分析方法- 金属不純物:201X | 2018年06月11日 | 2018年08月10日 | 1名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.100) |
| 99 | 沸騰水型原子炉の水化学分析方法- コバルト60イオン:201X | 2018年06月11日 | 2018年08月10日 | 1名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.99) |
| 98 | 沸騰水型原子炉の水化学分析方法- よう素131:201X | 2018年06月11日 | 2018年08月10日 | ご意見はありませんでした。 |
| 97 | 原子力発電所におけるシビアアクシデントマネジメントの整備及び維持向上に関する実施基準:201x | 2018年03月12日 | 2018年04月11日 | ご意見はありませんでした。 |
| 96 | 原子力発電所の停止状態を対象とした確率論的リスク評価に関する実施基準(レベル1PRA編):201X | 2018年03月12日 | 2018年04月11日 | ご意見はありませんでした。 |
| 95 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準:201X(追補2) | 2017年12月25日 | 2018年01月24日 | ご意見はありませんでした。 |
| 94 | 中深度処分対象廃棄物の放射能濃度決定方法の基本手順:20XX(改定案) | 2017年12月14日 | 2018年01月13日 | ご意見はありませんでした。 |
| 93 | 発電用原子炉施設の安全解析における放出源の有効高さを求めるための風洞実験実施基準:201X(改定案) | 2017年09月19日 | 2017年10月18日 | ご意見はありませんでした。 |
| 92 | 核燃料施設に対するリスク評価に関する実施基準:201XX | 2017年09月12日 | 2017年11月11日 | 1名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.92) |
| 91 | 加圧水型原子炉一次系の水化学管理指針:20XX | 2017年03月10日 | 2017年05月09日 | ご意見はありませんでした。 |
| 90 | 沸騰水型原子炉の水化学管理指針:20XX | 2017年03月10日 | 2017年05月09日 | 1名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.90) |
| 89 | 原子力発電所に対する津波を起因とした確率論的リスク評価に関する実施基準:201X | 2016年12月27日 | 2017年01月26日 | ご意見はありませんでした。 |
| 88 | 浅地中処分の安全評価手法:201X | 2016年12月19日 | 2017年02月18日 | ご意見はありませんでした。 |
| 87 | 原子力発電所の確率論的リスク評価に関する実施基準(レベル3PRA 編):201X | 2016年09月16日 | 2016年10月15日 | 1名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.87) |
| 86 | 低レベル放射性廃棄物の埋設地に係る覆土の施工方法及び施設の管理方法:201X?ピット処分及びトレンチ処分編? | 2016年06月20日 | 2016年07月19日 | ご意見はありませんでした。 |
| 85 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準:2016(追補1) | 2016年06月20日 | 2016年07月19日 | ご意見はありませんでした。 |
| 84 | 原子力発電所の出力運転状態を対象とした確率論的安全評価に関する実施基準(レベル2PRA編):20XX | 2015年12月15日 | 2016年02月14日 | ご意見はありませんでした。 |
| 83 | 原子力発電所の確率論的リスク評価用のパラメータ推定に関する実施基準:201X | 2015年12月15日 | 2016年02月14日 | ご意見はありませんでした。 |
| 82 | シミュレーションの信頼性確保に関するガイドライン201X | 2015年07月02日 | 2015年09月01日 | 4名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.82) |
| 81 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準:2015(追補1) | 2015年06月15日 | 2015年07月14日 | ご意見はありませんでした。 |
| 80 | 余裕深度処分対象廃棄体の製作要件及び検査方法:20XX | 2015年03月17日 | 2015年05月16日 | ご意見はありませんでした。 |
| 79 | 原子力発電所の安全性向上のための定期的な評価に関する指針:201* | 2014年12月24日 | 2015年02月23日 | ご意見はありませんでした。 |
| 78 | 原子力施設の廃止措置の実施:20** | 2014年10月02日 | 2014年11月01日 | ご意見はありませんでした。 |
| 77 | 外部ハザードに対するリスク評価方法の選定に関する実施基準:201* | 2014年07月04日 | 2014年09月03日 | ご意見はありませんでした。 |
| 76 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準:2014(案) | 2014年06月26日 | 2014年08月25日 | 1名の方から20件ご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.76) |
| 75 | 原子力発電所の確率論的リスク評価標準で共通に使用される用語の定義:201*(案) | 2014年06月26日 | 2014年08月25日 | ご意見はありませんでした。 |
| 74 | 再処理施設の臨界安全管理における燃焼度クレジット適用手順:201*(AESJ-SC-F0**:201*) | 2014年03月24日 | 2014年05月23日 | ご意見はありませんでした。 |
| 73 | 原子力発電所に対する地震を起因とした確率論的リスク評価に関する実施基準:201*(AESJ-SC-P00*:201*) | 2014年03月19日 | 2014年05月18日 | 1名の方から3件ご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.73) |
| 72 | 原子力発電所の内部火災を起因とした確率論的リスク評価に関する実施基準:201X(AESJ-SC-RK00X:201X) | 2014年03月19日 | 2014年05月18日 | ご意見はありませんでした。 |
| 71 | 原子力発電所におけるシビアアクシデントマネジメントの整備及び維持向上に関する実施基準:201X(案)(AESJ-SC-P00*:201X) | 2014年01月10日 | 2014年03月09日 | 1名の方からご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.71) |
| 70 | 原子力発電所の確率論的リスク評価の品質確保に関する実施基準:201*(案)(AESJ-SC-RK00*:201*) | 2013年12月20日 | 2014年02月19日 | ご意見はありませんでした。 |
| 69 | 原子力発電所の出力運転状態を対象とした確率論的リスク評価に関する実施基準(レベル1PRA編):201X(案)(AESJ-SC-P008:201X) | 2013年10月08日 | 2013年11月07日 | ご意見はありませんでした。 |
| 68 | 発電用原子炉施設の廃止措置の耐震安全の考え方:20XX(案)(AESJ-SC-A0XX:20XX) | 2013年07月05日 | 2013年09月04日 | ご意見はありませんでした。 |
| 67 | 浅地中トレンチ処分の安全評価手法:201X(案)(AESJ-SC-F02*:201*) | 2013年06月28日 | 2013年08月27日 | ご意見はありませんでした。 |
| 66 | 試験研究炉及び核燃料取扱施設等の廃止措置の計画:201X(案)(AESJ-SC-A00X:201X) | 2013年06月28日 | 2013年08月27日 | ご意見はありませんでした。 |
| 65 | 使用済燃料・混合酸化物新燃料・高レベル放射性廃棄物輸送容器の安全設計及び検査基準:201*(AESJ-SC-F006:201*) | 2012年12月26日 | 2013年02月25日 | ご意見はありませんでした。 |
| 64 | 浅地中ピット処分の安全評価手法:201X(案)(AESJ-SC-F02*:201*) | 2012年10月01日 | 2012年11月30日 | 2名の方から3件ご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.64) |
| 63 | γ線ビルドアップ係数:201○(案)(AESJ-SC-A00*:201*) | 2012年10月01日 | 2012年11月30日 | ご意見はありませんでした。 |
| 62 | 原子力発電所の内部溢水を起因とした確率論的リスク評価に関する実施基準:201**(案)(AESJ-SC-RK00*:201*) | 2012年06月22日 | 2012年08月21日 | ご意見はありませんでした。 |
| 61 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準:2012(追補3)(案)(AESJ-SC-P005:2012(Amd.3)) | 2012年04月12日 | 2012年05月12日 | ご意見はありませんでした。 |
| 60 | 発電用原子炉施設の安全解析における放出源の有効高さを求めるための数値モデル計算実施基準(案):20XX | 2011年12月22日 | 2012年02月22日 | ご意見はありませんでした。 |
| 59 | ピット処分及びトレンチ処分対象廃棄物の放射能濃度決定に関する基本手順:201X(案) | 2011年12月20日 | 2012年02月20日 | ご意見はありませんでした。 |
| 58 | 原子力発電所に対する津波を起因とした確率論的リスク評価に関する実施基準:201* | 2011年11月12日 | 2011年12月11日 | 2名の方から17件ご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.58) |
| 57 | 原子力発電所の確率論的リスク評価標準で共通的に使用される用語の定義:201* | 2011年11月12日 | 2011年12月11日 | ご意見はありませんでした。 |
| 56 | 原子力施設の廃止措置の実施:20XX(案) | 2011年08月10日 | 2011年10月09日 | ご意見はありませんでした。 |
| 55 | 実用発電用原子炉施設等の廃止措置の計画:20XX (案) | 2011年04月18日 | 2011年06月17日 | 1名の方から1件ご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.55) |
| 54 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準(追補2) | 2011年04月18日 | 2011年05月17日 | ご意見はありませんでした。 |
| 53 | 返還廃棄物の確認に関する基本的考え方(改定案) | 2011年04月18日 | 2011年06月17日 | ご意見はありませんでした。 |
| 52 | ウラン取扱施設におけるクリアランスの判断方法:201* | 2010年12月17日 | 2011年02月16日 | 1名の方から2件ご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.52) |
| 51 | トレンチ処分対象廃棄物の埋設に向けた取扱い及び検査の方法:20XX | 2010年12月17日 | 2011年02月16日 | ご意見はありませんでした。 |
| 50 | 加圧水型原子炉一次冷却材の化学分析方法−放射性よう素:201* | 2010年09月23日 | 2010年11月22日 | ご意見はありませんでした。 |
| 49 | 加圧水型原子炉一次冷却材の化学分析方法−溶存水素:201* | 2010年09月23日 | 2010年11月22日 | ご意見はありませんでした。 |
| 48 | トレンチ処分施設の施設検査方法:201X(案) | 2010年06月24日 | 2010年08月23日 | ご意見はありませんでした。 |
| 47 | ピット処分施設の施設検査方法:201X(案) | 2010年06月24日 | 2010年08月23日 | ご意見はありませんでした。 |
| 46 | 余裕深度処分施設の施設検査方法:201X(案) | 2010年06月24日 | 2010年08月23日 | ご意見はありませんでした。 |
| 45 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準:201X(追補案) | 2010年03月25日 | 2010年04月24日 | ご意見はありませんでした。 |
| 44 | 原子力発電所の安全確保活動の変更へのリスク情報活用に関する実施基準:200*(案) | 2010年03月24日 | 2010年05月23日 | ご意見はありませんでした。 |
| 43 | 低レベル放射性廃棄物の埋設地に係る埋戻し方法及び施設の管理方法(案):20○○ | 2010年03月24日 | 2010年05月23日 | ご意見はありませんでした。 |
| 42 | 放射線遮へい計算のための線量換算係数:201○(改定案) | 2010年03月20日 | 2010年05月19日 | 1名の方から1件ご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.42) |
| 41 | 余裕深度処分対象廃棄物の放射能濃度決定方法の基本手順:201X(案) | 2010年03月20日 | 2010年05月19日 | ご意見はありませんでした。 |
| 40 | 原子力発電所の停止状態を対象とした確率論的安全評価に関する実施基準(レベル1PSA 編):200X(改定案) | 2009年12月25日 | 2010年02月24日 | 1名の方から17件ご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.40) |
| 39 | 使用済燃料中間貯蔵施設用金属キャスクの安全設計及び検査基準:200○(改定案) | 2009年12月25日 | 2010年02月24日 | ご意見はありませんでした。 |
| 38 | 加圧水型原子炉一次冷却材の化学分析方法 − ほう素(案) | 2009年12月18日 | 2010年02月17日 | ご意見はありませんでした。 |
| 37 | 原子力発電所の確率論的安全評価用のパラメータ推定に関する実施基準(案) | 2009年12月18日 | 2010年02月17日 | ご意見はありませんでした。 |
| 36 | 原子力施設の廃止措置の計画(改定案) | 2009年07月04日 | 2009年09月03日 | 1名の方から7件ご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.36) |
| 35 | 原子力発電所の定期安全レビュー実施基準(案) | 2009年06月19日 | 2009年08月18日 | ご意見はありませんでした。 |
| 34 | 発電用原子炉施設の安全解析における放出源の有効高さを求めるための風洞実験実施基準(改定案) | 2009年06月18日 | 2009年08月17日 | 1名の方から5件ご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.34) |
| 33 | 余裕深度処分対象廃棄体の製作に係わる基本的要件(案) | 2009年06月18日 | 2009年08月17日 | ご意見はありませんでした。 |
| 32 | 使用済燃料・混合酸化物新燃料・高レベル放射性廃棄物・低レベル放射性廃棄物輸送容器定期点検基準(案) | 2008年09月26日 | 2008年11月25日 | ご意見はありませんでした。 |
| 31 | 低レベル放射性廃棄物輸送容器の安全設計及び検査基準(案) | 2008年09月26日 | 2008年11月25日 | ご意見はありませんでした。 |
| 30 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準(案) | 2008年09月26日 | 2008年11月25日 | ご意見はありませんでした。 |
| 29 | 統計的安全評価の実施基準(案) | 2008年08月08日 | 2008年10月08日 | 2名の方から3件ご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.29) |
| 28 | 余裕深度処分の安全評価手法(案) | 2008年08月08日 | 2008年10月08日 | 2名の方から7件ご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.28) |
| 27 | 原子力発電所の出力運転状態を対象とした確率論的安全評価に関する実施基準(レベル1PSA編)案 | 2007年10月22日 | 2007年12月21日 | 1名の方から1件ご意見をいただきました。 ご意見・回答(No.27) |
| 26 | 使用済燃料中間貯蔵施設用金属キャスクの安全設計及び検査基準(改訂案) | 2007年07月23日 | 2007年07月23日 | ご意見はありませんでした。 |
| 25 | 放射性廃棄物の放射能濃度決定方法−原子力発電所から発生する低レベル放射性廃棄物の放射能濃度決定方法に関する基本手順 −浅地中ピット処分廃棄物について−(案) | 2007年06月21日 | 2007年08月20日 | ご意見はありませんでした。 |
| 24 | 返還廃棄物の確認に関する基本的考え方(案) | 2007年06月21日 | 2007年08月20日 | ご意見はありませんでした。 |
| 23 | 原子力発電所の確率論的安全評価に関する実施基準(レベル3PSA編) (案) | 2007年04月23日 | 2007年04月23日 | ご意見はありませんでした。 |
| 22 | 原子力発電所の確率論的安全評価に関する実施基準(レベル2PSA編) (案) | 2007年04月23日 | 2007年06月22日 | ご意見はありませんでした。 |
| 21 | 原子力発電所の地震を起因とした確率論的安全評価実施基準:200X(案) | 2006年10月30日 | 2007年01月04日 | ご意見はありませんでした。 |
| 20 | 「原子力発電所の出力運転状態を対象とした確率論的安全評価実施基準(レベル1PSA編)」(案) | 2006年04月26日 | 2006年06月26日 | ご意見はありませんでした。 |
| 19 | 原子力施設の廃止措置の計画と実施(案) | 2006年03月27日 | 2006年05月29日 | ご意見はありませんでした。 |
| 18 | 原子力発電所の高経年化対策実施基準 (案) | 2006年02月20日 | 2006年04月21日 | ご意見はありませんでした。 |
| 17 | 原子力発電所の定期安全レビュー実施基準 (案) | 2006年02月20日 | 2006年04月21日 | ご意見はありませんでした。 |
| 16 | 収着分配係数の測定方法−深地層処分のバリア材を対象とした測定方法の基本手順(案) | 2006年02月20日 | 2006年04月21日 | ご意見はありませんでした。 |
| 15 | 極めて放射能レベルの低い放射性廃棄物処分の安全評価手法(案) | 2005年10月17日 | 2005年12月17日 | ご意見はありませんでした。 |
| 14 | BWRの核熱水力安定性評価基準(案) | 2005年07月11日 | 2005年09月12日 | ご意見はありませんでした。 |
| 13 | 使用済燃料中間貯蔵施設用コンクリートキャスク及びキャニスタ詰替装置の安全設計及び検査基準(案) | 2005年07月07日 | 2005年09月07日 | ご意見はありませんでした。 |
| 12 | クリアランスの判断方法:(案) | 2004年12月20日 | 2005年02月20日 | 2名の方から5件ご意見をいただきました。 |
| 11 | 臨界安全管理の基本事項:(案) | 2004年06月05日 | 2004年08月05日 | 4名の方から24件ご意見をいただきました。 |
| 10 | 使用済燃料・混合酸化物新燃料・高レベル放射性廃棄物輸送容器の安全設計及び検査 基準:(案) | 2004年03月05日 | 2004年05月05日 | ご意見はありませんでした。 |
| 9 | 放射線遮へい計算のための線量換算係数(案) | 2004年02月26日 | 2004年04月26日 | 1名の方から10件(旧HP参照)ご意見をいただきました。 |
| 8 | 使用済燃料中間貯蔵施設用金属キャスクの安全設計及び検査基準:2002(改訂案) | 2003年11月19日 | 2004年01月19日 | 1名の方から1件(旧HP参照)ご意見をいただきました。 |
| 7 | 研究用原子炉の廃止措置に関する基本的考え方(案) | 2003年03月20日 | 2003年05月21日 | 1名の方から2件(旧HP参照)ご意見をいただきました。 |
| 6 | 発電用原子炉施設の安全解析における放出源の有効高さを求めるための風洞実験実施基準(案) | 2003年02月06日 | 2003年04月07日 | ご意見はありませんでした。 |
| 5 | BWRにおける過渡的な沸騰遷移後の燃料健全性評価基準(案) | 2002年08月01日 | 2002年09月30日 | 1名の方から2件(旧HP参照)ご意見をいただきました。 |
| 4 | 収着分配係数の測定方法−浅地中処分のバリア材を対象としたバッチ法の基本手順(案) | 2002年07月03日 | 2002年09月02日 | 2名の方から18件(旧HP参照)ご意見をいただきました。 |
| 3 | 使用済燃料中間貯蔵施設用金属キャスクの安全設計及び検査基準(案) | 2002年03月22日 | 2002年05月21日 | ご意見はありませんでした。 |
| 2 | 原子力発電所の停止状態を対象とした確率論的安全評価手順(案) | 2001年12月07日 | 2002年02月06日 | ご意見はありませんでした。 |
| 1 | 使用済燃料・混合酸化物新燃料・高レベル放射性廃棄物輸送容器定期点検基準(案) | 2000年10月02日 | 2000年12月01日 | ご意見はありませんでした。 |