統合的安全性向上分科会(S3SC)
標準委員会(SC)リスク専門部会(RKTC)システム安全専門部会(STC)基盤応用・廃炉技術専門部会(ATC)原子燃料サイクル専門部会(FTC)
名簿
役職 | 氏名 | 所属 | 業種 |
主査 | 村上 健太 | 東京大学 | 学識経験者 |
副主査 | 松本 昌昭 | (株)三菱総合研究所 | エンジニアリング会社等 |
幹事 | 倉本 孝弘 | (株)原子力エンジニアリング | エンジニアリング会社等 |
鈴木 嘉章 | (一社)原子力安全推進協会 | その他 | |
高橋 信 | 東北大学 | 学識経験者 | |
竹内 裕行 | 東芝エネルギーシステムズ(株) | 製造業 | |
竹中 聡 | MHI NS エンジニアリング(株) | 製造業 | |
田邊 恵三 | 東京電力ホールディングス(株) | 電力事業等 | |
外池 幸太郎 | (国研)日本原子力研究開発機構 | 学術研究機関 | |
中村 里美 | 日本原子力発電(株) | 電力事業等 | |
成宮 祥介 | (一社)原子力安全推進協会 | その他 | |
野口 和彦 | 横浜国立大学 | 学識経験者 | |
廣川 直機 | 日立GEベルノバニュークリアエナジー(株) | 製造業 | |
古田 光法 | 関西電力(株) | 電力事業等 | |
山田 浩二 | 中部電力(株) | 電力事業等 | |
(2025年6月1日現在) |
関連タスクおよび制定済み標準
- 関連作業タスク:なし
- 制定済み標準:
- 原子力発電所の継続的な安全性向上のためのリスク情報を活用した統合的意思決定に関する実施基準:2019(AESJ-SC-S012:2019)…2020.03.25制定,販売中
- Implementation Standard Concerning Integrated Risk-Informed Decision Making for the Continuous Safety Improvements in Nuclear Power Plants: 2019(AESJ-SC-S012E:2019)
- 原子力発電所の安全性向上のための定期的な評価に関する実施基準:2023(AESJ-SC-S006:2023)...2024.06.07制定, 販売中
技術レポート
- “日本原子力学会標準 原子力発電所の安全性向上のための定期的な評価に関する指針:2015”のより良い理解のために:2020(AESJ-SC-TR017:2020)…2020.12.02制定,販売中
- 世界最高水準の安全な長期運転を効率的に実現するための取り組みについて(体系的な標準類の再整理):2024(AESJ-SC-TR019:2024)…2025.05.21制定,販売中
議事録一覧
2024年 | |||
2023年 | 2022年 | ||
2021年 | 2020年 | ||
2019年 | 2018年 | ||
2017年 | 2016年 |