一般社団法人 日本原子力学会 Atomic Energy Society of Japan

会員専用サイト

【意見公告】26. 使用済燃料中間貯蔵施設用金属キャスクの安全設計及び検査基準(改訂案)

ご意見の受付

受付期間 : 2007年07月23日 〜 2007年07月23日ご意見の受付は終了しました。

ご意見と対応

ご意見はありませんでした。

概要

原子力発電所の使用済燃料に対する我が国の基本方針は,リサイクルによるプルトニウム及び回収ウランの再利用にあります。燃料サイクルにおける中間貯蔵は,再処理施設の操業に柔軟に対応するための手段と考えられています。1999年6月には原子炉等規制法が改正され,使用済燃料の貯蔵の事業が追加されました。すでに民間事業者は2010年までに中間貯蔵施設を操業開始するという目標を掲げ準備を進めています。このような状況を踏まえて日本原子力学会では,2002年6月に中間貯蔵用金属キャスクに関する標準を制定しました。その後,2002年10月原子力安全委員会は,新たに金属キャスクによる中間貯蔵のための安全審査指針を策定し,また,2006年4月には,原子力・安全保安院が使用済燃料貯蔵施設に係る技術要件を改定しました。この標準は,上記安全指針を反映して改定した「使用済燃料中間貯蔵施設用金属キャスクの安全設計及び検査基準:2004」を,原子力学会標準委員会原子燃料サイクル専門部会リサイクル燃料貯蔵分科会,同専門部会及び同委員会での審議を経て改定したもので,上記技術要件を一部反映しています。この標準の対象とする金属キャスクは,使用済燃料の中間貯蔵施設での静置・保管だけでなく,原子力発電所からの輸送,及び中間貯蔵施設からの輸送に一貫して使用するものです。したがって,この標準では保管及び輸送上の基本的安全機能及び構造上の設計要求,並びに各過程での検査項目及び検査方法を規定します。また,この標準には,事業者の責任,発電所内における先行貯蔵,部材の長期健全性の確認についても規定しています。現在公開しておりません。ご意見はありませんでした。