標準、または関連テーマ、技術領域 |
標準または関連テーマ、
技術領域への関心の高さ
【高】【中】【低】 |
理由 |
原子力発電所の高経年化対策実施基準:2022(追補1~4) |
|
|
2022年9月発行(追補1)。2023年4月発行(追補2)。2023年7月発行(追補3)。2023年9月標準委員会本報告予定(追補4)。 |
原子力発電所の高経年化対策実施基準:2021 |
|
|
2021年11月発行、5年毎の改定時期は2026年9月。 |
原子力発電所の安全性向上のための定期的な評価に関する指針:2015 |
|
|
2015年10月発行、5年毎の改定時期は2020年10月であり、2023年度内の改定に向けて作業中。 |
原子力発電所の継続的な安全性向上のためのリスク情報を活用した統合的意思決定に関する実施基準:2019 |
|
|
2020年6月発行、5年毎の改定時期は2025年3月。 |
原子力発電所におけるシビアアクシデントマネジメントの整備及び維持向上に関する実施基準:2019 |
|
|
2019年9月発行、5年毎の改定時期は2024年6月。 |
加圧水型原子炉一次系の水化学管理指針:2019 |
|
|
2019年11月発行、5年毎の改定時期は2024年9月。 |
加圧水型原子炉一次冷却材の化学分析方法 -ほう素,溶存水素,放射性よう素,ほう素同位体:2023(計4種) |
|
|
2023年6月制定、2023年度内発行。 |
加圧水型原子炉二次系の水化学管理指針:2020 |
|
|
2020年11月発行、5年毎の改定時期は2025年9月。 |
沸騰水型原子炉の水化学管理指針:2019 |
|
|
2019年10月発行、5年毎の改定時期は2024年9月。 |
沸騰水型原子炉の水化学分析方法-よう素131,コバルト60イオン,金属不純物:2018(計3種) |
|
|
2019年12月発行、5年毎の改定時期は2023年9月であり、2024年度内の改定に向けて作業中。 |
発電用軽水型原子炉の炉心及び燃料の安全設計に関する報告書【第1分冊 炉心及び燃料の安全設計】 |
|
|
2022年3月発行。 |
BWRにおける過渡的な沸騰遷移後の燃料健全性評価基準:2003 |
|
|
2003年7月発行、2025年度内の改定に向けて作業中。 |
発電用軽水型原子炉の沸騰遷移に関する報告書 |
|
|
2024年度内の発行に向けて作業中。 |
BWRの核熱水力安定性評価基準:2021 |
|
|
2022年3月発行、5年毎の改定時期は2026年12月。 |
BWRの時間領域安定性評価基準 |
|
|
2024年度内の発行に向けて作業中。 |
統計的安全評価の実施基準:2021 |
|
|
2022年4月発行、5年毎の改定時期は2027年3月。 |